10/30 平成27年11月23日「第一回 熊本県護国神社 菓子祭り」が開催されます
2015-10-30
日本三大名城に数えられる熊本城を築城した加藤清正公は、商人や職人のための町として、現在の新町・古町地区を整備しました。
中でも新町地区の中職人町は菓子の町として、明治時代には特に賑わったという記録が残っています。
その中職人町の一角にお菓子の神様を祀るほこらがあり、このたび熊本県護国神社に移され「菓祖 田道間守命(たじまもりのみこと)」を祀る「新宮(しんみや)菓祖神社」となりました。
そしてこのたび、下記のとおり「第一回 菓子祭り」が開催されることとなりました。
ぜひご家族そろって、またご友人の方々と、足をお運びください。
【開催日時】
平成27年11月23日(月曜日※祝日) 午前10時~午後5時00分
【開催場所】
熊本県護国神社境内
【主な催し】
・清和文楽ミニ公演
・野点茶会
・お菓子作り体験
・お菓子実演販売
・演奏、歌唱
・展示
【主催】
護国神社菓子祭り実行委員会
←「10/15 (株)古今伝授の間香梅が「メセナアワード2015 文化庁長官賞」を受賞」前の記事へ 次の記事へ「11/12 第7回香梅アートアワード贈賞式」→