コラム
Column
毎月1日限定販売!初餅(はじめもち)をご賞味あれ
みなさんは、日々をどんなものを楽しみに過ごされていますか?週に一度の習い事や、友人とのランチ、休日前の金曜日の夜なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。今回は、月に一度の楽しみにお菓子の香梅の和菓子のご提案です。
毎月の楽しみに「初餅(はじめもち)」
毎月1日に月替わりでお届けする「香梅の初餅(はじめもち)シリーズ」。毎月、その季節に合わせた餅菓子をご用意しています。新しい月のはじまりの日は、心も新たになるハレの日です。餅は古来、ハレの日の縁起のいい食べ物とされてきました。この節目の日、新しい月の無事を祈り、毎月1日に月替わりでお届けしています。
前の月、頑張った自分へのご褒美として、今月も頑張るぞと気合をいれて気分転換に、毎月1日限定販売の「初餅」を取り入れてみるのはいかがですか?
初餅、1月から3月のラインナップ
初餅は毎月1日に販売されるため、年間で見ると12種類場登場することになります。それぞれ唯一無二で個性的!ここでは1月から3月のラインナップをご紹介していきます。
【1月 黒豆餅】
おめでたい元日に登場するのが「黒豆餅」です。広がるこし餡の甘みに、黒豆独特の風味を噛み締めて。お正月に黒豆を食べる習慣は「一年、まめに過ごせますように」という願いが込められています。
また、黒豆のたんぱく質には、9種類の必須アミノ酸がバランス良く含まれています。さらに女性ホルモンのバランスを整える働きがあるイソフラボン、老化防止や血流の改善などに効果的なアントシアニンなども含まれていて、さまざまな健康に対する効果が期待できます。新年最初の和菓子にぴったりな餅です。6個入756円(税込)
【2月 みたらし餅】
熊本産のもち米を、昔ながらの杵つきでもっちり仕上げ、中には白餡に醤油と砂糖を加えた甘辛いみたらし餡。なつかしく素朴な味わいのお餅です。
お好みに合わせ、別添えの焼き海苔を巻いてお召しあがりいただくと、まるで焼餅のよう。ふたつの味をお楽しみください。6個入756円(税込)
まだまだ寒い2月。温かいお茶とともにみたらし餅を食べれば、ほっと心まで温かくなること間違いなしです。
【3月 わらび餅】
香ばしいきな粉の香りに誘われて、ぷるんとあじわう独特な食感のわらび餅。
わらび餅とは、山菜の蕨の茎からできるデンプンと水、砂糖から作る和菓子です。歴史は古く、平安時代の醍醐天皇が好物だったという言い伝えがあります。
甘さ控えめの小豆つぶし餡を、丁寧にじっくり練り上げたわらび餅で包み、きな粉をまぶしました。どこか懐かしく素朴なあじわいのお餅です。6個入 756円(税込)
ご予約がおすすめ
毎月1日に楽しめる「初餅」は、ただ美味しいだけの和菓子ではなく、私たちの生活に小さな幸せをもたらしてくれます。季節ごとの素材を活かすことで毎月の変化を楽しむことができ、また心を豊かにしてくれます。このような和菓子を通して私たちは日々の忙しさの中でも、少し立ち止まり、心を整える時間を持つことができます。
次の月初めには「初餅」を手に取り、その味わいを楽しみながら、心を新たにしてみてはいかがでしょうか。