コラム
Column
お祝い、内祝い、感謝の気持ち。用途に合わせて選べる香梅のギフトサービス
贈り物は、大切な人への想いや感謝の気持ちを伝える大切な手段です。お祝いはもちろん、内祝いとしてのお返しや感謝を込めたギフトなど、贈るシーンに合わせた選び方が求められます。
しかし「何を選べばいいのか」と迷うこともあるでしょう。
そのようなときに便利なのが、用途に合わせたギフトサービス。
相手に喜ばれる品を見つけやすく、選ぶ手間も軽減できます。
今回は、目的に応じたおすすめのギフトサービスをご紹介します。
贈る相手にぴったりのギフトを選び、心のこもった贈り物を届けましょう。
お菓子の香梅 のし紙・掛け紙サービス
のし紙にはいくつか種類があるため、いざ贈り物を用意しようとなっても「どれを選べばいいんだろう?」と悩む方も少なくありません。
そこで今回は、用途別の基本的なのし紙や掛け紙について、イラストつきで解説します(※)。
※今回ご紹介するのし紙は、お菓子の香梅で実際にお選びいただけるサービスにもとづきます。
【「紅白蝶結び」ご挨拶やお礼など】

通常のご挨拶やお礼などの慶び事に使用するのし紙です。
仏事や法要などでは使用しないようにしましょう。
【「紅白結び切り / のしなし」お見舞いなど】

お見舞いなどに使用します。
「のし」とは右上にある飾りのことで、現在では縁起物の意味合いで添えられています。
めでたいことを表す飾りなので、お見舞い用の贈り物にはのしがついていないのし紙を使用するのが一般的です。
〈水引の結び方について〉
水引にはいくつか形がありますが、中でもよく見かけるものが「蝶結び」と「結び切り」です。
蝶結びは慶び事に、結び切りは慶事・弔事問わず使用されます。
蝶結びは「何度繰り返してもうれしいお祝い事やお礼」に、結び切りは「一度切りであってほしいこと」に対して使用します。
例えば、出産や長寿のお祝いは何度あってもうれしいものですよね。
そのため、贈り物としては蝶結びがふさわしいものとなります。
結婚やお見舞い(相手が病気や怪我をしていること前提となる)は、何度も繰り返してほしくないものとなるため、贈り物で使用するのは結び切りが適切となります。
【「紅白結び切り / のしあり」ご結婚やお見舞い返しなど】

紅白結び切りののし紙(のしあり)で、結婚のお祝いやお見舞い返しに使用します。
お見舞いの際には「のしなし」でしたが、お見舞い返しの場合は快気祝いにあたるため、のしをつけて問題ありません。
「お祝い事」にはのしをつけるイメージを覚えておくと、迷いがちなのし紙の使い分けも少し分かりやすくなるかもしれませんね。
【「白黒結び切り」仏事や法要など】

白黒結び切りののし紙で、仏事のお返し物、法要の引き出物などに使用します。
黒を用いた水引は、基本的に弔事で使用されるものです。
表書きなどの詳細は、下記のページに掲載しています。
ぜひご覧ください。
【用途別の掛け紙デザイン】



お菓子の香梅では、慶事・弔事で使用するのし紙以外にも、季節のイベントに利用できるオリジナルの掛け紙をご用意しています。
「母の日」「父の日」「敬老の日」の3種類を揃えていますので、ぜひご利用ください。
メッセージカードサービス


(5月〜6月)

(7月〜8月)

(9月〜9月下旬)

(10月~11月中旬)

(11月中旬~2月中旬)

(12月~12月下旬)

(1月~1月下旬)
贈り物と一緒に、気持ちを伝えるメッセージカードもお菓子の香梅ではご用意しています。
普段、照れくさかったり言葉に出しづらかったりする気持ちを、したためてみてはいかがでしょうか?
メッセージカードは四季ごとのデザインをはじめ、通年や仏事でご利用できるものを複数揃えています。
今回、画像でご紹介したものは一例です。
ほかのデザインやサイズ感に関しては、下記のサービス詳細ページをご覧ください。
お世話になったあの人へ贈りたい香梅のおすすめお菓子紹介
親戚や友人、お世話になった恩人への贈り物。
大切な人へ贈るものだから、ちゃんとしたものがいいと思っても、あまり格式張ったものは贈りにくいと悩んだことはありませんか?
このようなお悩みをお持ちの方へおすすめしたいのが、お菓子の香梅でお取り扱いしているお菓子です。
この章では贈り物に最適な、香梅のお菓子を紹介します。
【特製陣太鼓】

特製陣太鼓は、小豆餡の中に求肥を包んだお菓子です。
さらりとした上品な甘さと大納言小豆の風味が広がります。
およそ1カ月ほど常温で日保ちするため、冷蔵庫を占拠する心配もありません。
入り数の違いがありますので、贈り先に合わせてお選びいただけます。
【武者がえし】

武者がえしは、まろやかな味わいの皮剥ぎ餡を、100層のパイ生地で包み焼き上げたお菓子です。
パイ生地から漂うバターの芳醇な香りと、滑らかで甘さ控えめに仕上げたあんことの相性は抜群。
入り数の違いがありますので、贈り先に合わせてお選びいただけます。
「武者がえし」販売ページは下記のバナーよりご覧ください。

用途に合ったギフトで思いを伝えよう

贈り物は、相手への感謝やお祝いの気持ちを形にする大切な手段です。
お祝いのギフトから内祝いのお返しまで、シーンに合った品を選ぶことで、より気持ちが伝わる贈り物になります。
ギフトサービスを活用すれば、用途に応じた最適なアイテムを手軽に選ぶことが可能です。相手の好みや状況を考えながら、選んでみてはいかがでしょう。